神奈川県庁公開日に出店!(神奈川県トライアルサウンディング)
「横浜パレード」開催に合わせ、有形文化財「神奈川県庁」が一般公開されています。今年は、初めて県庁フロアの一部を市民団体に利用させる初の試み「トライアルサウンディング」があり、5Fエレベーターホール前に出店しました。会の活動紹介パネルと会員の作品を展示し、販売も行いました。

↑出店準備完了! 展示範囲は、「幅6m×奥行1.8m、壁に持たれかけてはいけない!」という条件!
9:00入館、スタート時間10:00に間に合い、一安心!
(勝手に来場者の顔写真は掲載できませんので・・開場直前の写真)
このサイズの出店パッケージが完成したかも・・・・これからは、いつでも、どこでも出店できます!

来場者に「会を紹介するリーフレット」を配布すると共に、昨年の「ハローよこはま」でも使用した「オリジナルペーパークラフト:ふくろう博士」を来場者にプレゼントしました。準備した300部のリーフレットは終了1時間前に全て配り終える盛況ぶりでした。
有形文化財を観ておこうという来場者の為、知的好奇心が旺盛で「モノづくり」に関心がある方、作ってみたい方、実際にアイデアを出願している方等々、「ものづくりスペース瀬谷」のパン フレットを持ち帰る方など、会の活動や作品に対する質問も多く、意義ある出店になりました。