ご挨拶

 当会は、1959年半井横浜市長より内意を受け1961年に【横浜発明懇話会】として設立され、その後2018年に『特定非営利活動法人横浜発明振興会』として法人化しました。

そして、当会設立の原点である「アイデアで人々を豊かにする」ことを念頭に置き、月1回開催する「日曜発明サロン」では第1部の参加者の作品発表、第2部の発明研究会として弁理士による講義・外部講師の講演会またオンラインによる講座を開催し、優れた発明やアイデア創出に必要な知識をより深める時間としています。

 当会は特許になる発明品だけではなくSⅮGsを考慮したアイデアや、日常の不便を改善する生活の一工夫、社会や福祉に役立つアイデア・システムまで広範囲なアイデアを大切にし、主婦の方から90歳を超える方まで年齢、性別、職業、経験に拘わらず参加者のアイデア・思い・楽しい夢の実現化に取り組む姿勢で運営しています。
 また、イベントへの参加や新聞・テレビ局からの取材を通じ会員の作品・アイデアを発信し、企業や社会への架け橋とし、「知的財産創出の必要性と楽しさ」をより広く世の中に伝え多くの発明仲間が集まる団体です。

 アイデアをお持ちの方、閃きを実現したい方、今はアイデアは無いけれど興味のある方、迷っている方、先ずは発明サロンにご参加ください。
 貴方からの見学参加の連絡をお待ちしております。

会長 曽木 佐知子